2013年の飼育日記

12月27日 コバエ問題

先日,交換したマットですが,衣装ケースで飼育しています。どこで飼育しているかと言うと,室内です。 はい,コバエが大量にわいて問題になっています。 そしてついに,外に移動させることになりました。心配ですが,家族に迷惑がかかってもいけないので仕方ありません・・・。


12月21日 マット交換 カブト

カブトムシ幼虫のマットを交換しました。重さは2g増えて33gとなっていました。

なかなか大きくならないのですがこれが限界なんでしょうか・・・。


12月13日 里親決定

カブトムシの幼虫を2匹,知人に譲渡する事がきまりました。 さらに,日ごろお世話になっている方なので, オオクワの幼虫も1匹,差し上げることになりました。

大事に育てて,大きくなってくれると嬉しいです。

12月9日 温室グレードアップ

百円ショップへ行ってきました。目的は温室のグレードアップのためです。 せっかく温室を作っても隙間があるとそこから暖かい空気が逃げてしまう・・・。 また,熱源から直接熱を受けると温度が上がり過ぎてしまう事が発覚・・・。

そこで,この2つを購入です。


これを使って試してみましたが,今の所,室温は22~23℃に保たれているようです。 よかった,よかった。

12月6日 ペットショップに行く

ペットショップに行ってきました。目的は温室ヒータの購入です。 目的のものは無事購入できました。痛い出費でしたが・・・。

ちらっとカブクワコーナーを見てみると,ヘラクレスが2万円で売っておりました。 欲しそうな目をして,奥さんを見ると,「高っ!いらないでしょ。」と言われました。 やはり幼虫から育てて累代飼育するのがいいのかなぁ・・・。考え中です。

12月3日 今月の作業

今年もあと1カ月で終わりになりました。そこで,今回は今月行う作業の予定を立ててみます。 まずは,温室のグレードアップです。 さらに実用的かつ低コストで作るため試行錯誤しています。

それから,菌糸びんにオオクワの幼虫を移し替えます。前回の計測では最小で6gしかなかったので せめて10g以上にはしていきたいです。

一方,オオクワの成虫ですが,本格的に冬眠モードになってきました。そこで,マットの量を全体の8割まで増やしました。 念のためゼリーは入れてありますが,ほとんど食べていません。冬ですね。


11月30日 キノコニョキニョキ

菌糸ブロックをビンに詰めてから1週間とちょっとたちました。

上手く菌糸がまわったビンもあったのですが,いくつかはキノコがニョキニョキしてしまいました。 仕方ないのでキノコを取り除きました。


それから,先日購入したニジイロクワガタの幼虫の様子を見ました。

食痕が結構ありました。順調に育っているようです。


11月29日 マット到着

手作りマットだけでは量が足りない事が判明したため,急きょ信頼できるお店からマットをまとめて購入しました。 まとめ買いで50㍑です。結構重たい・・・。


マット飼育のオオクワ幼虫をチェックしてみます。相変わらず小さいですね~。左写真のオオクワ幼虫の重さはわずか7g。♀です。


写真右はもう少し大きいサイズですが,それでも13g。このままではコクワと同じようなサイズになる予感です・・・。

最後にカブ幼虫のケースにマットを20㍑入れて終了です。一番大きいサイズで32gでした。


11月24日 カブ幼虫マット交換

最近,部屋の片隅に置き去りになっていたカブ幼虫をのぞいてみました。 すると,フンだらけになっています。

ちょうど発酵マットも完成していたので,マット交換を行うことにしました。 たくさん出てきますね~。マットの中には17匹ですね。個別飼育も2匹しているので 全部で19匹です。少し減ってしまいました。


それから,菌糸びんですが,詰めてから4日たちます。 少しずつ白くなってきました。室温が夏に比べて低いので白くなるのが少し遅い気がします。 いくつか,すでに食いつくされているびんがあるので早めに交換したいところです。


11月22日 HPリニューアル

ついにHPをリニューアルしました。構想から完成までほぼ4カ月かかりました・・・。 いやぁ長かったです。その間に色々ありました。オオクワペアの産卵。初の菌糸びん飼育。 次々と★になっていくカブトたち。すでにオオクワ以外はすべて幼虫のみとなっております。

前ふりが長くなりましたが,HPリニューアル記念にペットショップでニジイロクワガタの幼虫を購入しました。

さっそく,菌糸びんに移し替えます。 しばらくすると潜っていきました。 現在,9gですがどれだけ大きくなるか楽しみです。


11月17日 久しぶりのお手入れ

忘れ去られたように放置してあった,幼虫たちですが そろそろマットを替えようと思いました。 ペットボトル飼育の幼虫を取り出してみます。

前回より1g大きくなりました。 1g?誤差の範囲じゃないか,これは・・・。 ということは全然大きくなっていないのかしら・・・? う~ん,どうしましょう・・・。困ったな。


11月14日 ベランダの物を撤去

外装工事のため,ついにベランダにある物を全て かたづけないといけないことになりました。 仕方ないので,片付けました。

しかし,そのために部屋が一つ埋まってしまい, 温室製作ができなくなりました。来週までがまんかなー。

11月11日 オオクワの様子を見る

11月になってから成虫の写真をとっていなかったので, 様子をのぞきがてら撮影してみます。

♂はエサを食べますが,♀はどうやら 冬眠モードになりかけているようです。 それから,幼虫もどんどん大きくなっているので 近日公開予定です。


11月7日 たまにゼリーを与える

オオクワの♂はまだまだエサを食べるので, 新しくゼリーを買ってきました。


この時期にゼリーを買い足すとは思いませんでした。 しっかりと食べているようです。

しかし,今月に入ったからの日記では, 生体の写真が一つもないことに気づきました・・・。 次回は土の中にいる幼虫に出てきてもらう予定です!

11月6日 外壁工事

朝と夜の気温がどんどん下がっている気がします。 カブトムシの幼虫よりも自分が冬眠したいくらいです。

現在,マンションの外壁工事が行われています。 外壁の清掃もあるそうで,ベランダを片づけなくては ならないことになりました。

仕方ないので,カブト君セットを全てお部屋の中に入れます。 なんか大変でした。 特に動きのない行動なので写真は割愛します!

11月3日 温室製作

昨日,温室製作に必要な材料を揃えました。 これらを使って,さっそく製作にとりかかりました。 熱源は小さい電気アンカを使います。

今回,初めてなので色々と試しながら改良していきたいと思います。


11月2日 温室材料購入

もう,11月ですからそろそろ寒くなってきました。 そこでオオクワ用に温室を作ることにしました。 さっそく,温室に必要なヒーターや断熱シートなどを購入してきました。

棚は奥さんが昔使っていたものを使用します。 完成したら,オオクワ菌糸びんをいれる予定です。 あ,写真は取り忘れてしまったのでありませんw

10月30日 適温環境

オオクワの幼虫を飼育している場所の紹介です。 菌糸ボトルでの飼育は20℃~25℃が一番適しているといわれています。 もちろん温度計でしっかり管理する必要があります。 まあまあよしとしましょう。

しかし,結構場所をとるのが難点なんですね・・・。


現在,温室製作を検討中です!

10月28日 カブクワ身体検査

お久しぶりです。 いよいよ,カブクワの活動が鈍くなり,書くことが無くなってきましたw

そこで,カブ幼虫の重さを計測してみようと秤を引っ張り出してきました。 今回は,室内でペットボトル飼育をしている幼虫です。


1匹目は21gでした。これななかなか順調ですね。 2匹目を計測します。なんと,30gです!


ペットボトルのふたと比べても大きいですね。 最後は,マット飼育のオオクワ幼虫です。

こちらは,3齢ですが,まだまだ小さい・・・。 2匹計測しましたが, 大きさは,わずか10gと6gでした・・・。 次回計測する時はもう少し大きくなってね!


10月22日 カブクワ近況

暇なのでせっかくなので, カブクワの近況をまとめてみようと思います。

まず,衣装ケースで20匹ほど大量に飼育している カブト幼虫の様子を見てみます。

少し土を掘り起こすと,ごそっと出てきますw そして,いつの間にか全て3齢幼虫に育ってますね~。

うほー,大量にいます~。


そして,オオクワの成虫♂です。

お休み中でしたが,ちょっと撮影のために出てきてもらいました。 ご苦労様でした。ゆっくりお休み~(^◇^) 一方こちらはオオクワの幼虫です。


以前,書いたように全部で9匹いますが,2匹はオリジナルマットで飼育。 残りの7匹は菌糸ボトルです。


食痕が増えてきたので2つのボトルを交換してみることにします。 計測したら9gと11gでした。うーん,微妙・・・。

無事潜っていきました。 まとめるとこんな感じです。

菌糸ボトル1:12g

菌糸ボトル2:11g

菌糸ボトル3: 9g

菌糸ボトル4: 9g

菌糸ボトル5:11g

菌糸ボトル6:不明

菌糸ボトル7:不明

飼育マット1:不明 2齢

飼育マット2:不明 2齢

不明だらけw性別もしっかり見ておかなくては・・・。 こんな感じです。では,また次回(^O^)/

10月21日 冬眠準備?

我が家に唯一生き残っている成虫,オオクワのペアですが, そろそろエサの食いが悪くなってきました。 ちょっと前から急に寒くなってきたからかもしれません。 いつ,冬眠に入っても良いように準備をした方がいい気がしてきました。

10月17日 オオクワ幼虫11g

タイトルにあるようにオオクワ幼虫の重さを計測してみました。


もう1匹は9gでした。 う~む,どうなんでしょうか・・・。

2匹とも菌糸ボトルで飼育していましたが, 手狭になってきたので移し替えたのです。 他はまだ計測していませんが, さらに大きくなるようにしていきたいですね。

10月15日 幼虫の成長が順調

久しぶりにカブトムシの幼虫が入ったケースをのぞいてみました。

前回は,2齢幼虫が結構いたのですが, すでに,3齢幼虫にほとんどなっていました。 オリジナルマットでの飼育なので楽しみです。

大型の♂になってほしいと来年を待ちます。 写真は撮り忘れたのでまた次回です。

10月12日 オオクワ引っ越し準備

先日,制作した菌糸ボトルが成長してきました。

気温もだいぶ下がり,管理がしやすく順調です。 来週中には移し替えをしたいと思っています。 さらに,冬になる前に,温室も作る必要がありそうです。 まだまだ,忙しい日々です。


10月9日 ラスト・カブメス

昨日,見たら元気だった最後のカブメスちゃんが★になりました(;_;)/~~~ これで,後はオオクワペアのみです。まだ,今年羽化した個体なので 上手く冬眠させれば,来年も元気な姿を見せてくれるはずです。 大事に育てたいと思います。

しかし,2か月前までは収納ラックが飼育ケースで一杯だったのに, 今や閑古鳥・・・。さみしいですね。 そして,飼育日記のネタもますます減ってくるという・・・。

10月8日 収納ケースに引っ越し

カブトムシの幼虫が大きくなってきたので,お引っ越しをしました。


手作り発酵マットに加水をして幼虫を放り込みました。 1匹だけ,脱皮直後でした。 ちょっとタイミングが悪かったかもしれません・・・。

ちなみにカブト♀ですが,まだまだ生きています!長生きです! 前回の日記で書き忘れましたが, オオクワのペアはちゃんと生きてます(^◇^)

10月5日 菌糸ボトル第二弾

菌糸ブロックを崩して菌糸ボトルに詰め込みました。


また,発酵マットが完成したので2匹だけはこちらで飼育する事にしました。 菌糸ボトルの方が大きくなり易いようですが, どうなるか楽しみです(^◇^)

そして,先日,テイオウヒラタ♀とカブト♀が★になり, 残りはカブト♀が1匹となりました・・・。

10月2日 マット完成

発酵マットが完成しました(^◇^)


カブトムシの幼虫に使います。 どんどん,潜っています。しっかり食べて大きくなって下さい。 これはすでに3齢幼虫ですね。

現在,30匹ほど育っています。 明日は,オオクワのマットを交換する予定です。


9月26日 終焉・・・

ついにヒメカブト♀が★になりました。 さらに,カブト♂とテイオウヒラタ♀も★に・・・。 いよいよ,成虫の飼育が終焉を迎えそうです。 ただし,カブトムシの幼虫&オオクワの幼虫は 元気に育っているので楽しみです(^O^)/

9月22日 幼虫が大きくなった

カブトムシの幼虫ですが,成長にかなり差がでてきました。 まだ,卵から孵化したばかりの1齢幼虫。


少しずつ成長してきた2齢幼虫。そして,かなり食べまくって大きくなってきた3齢幼虫。

しかし,カブトムシ成虫は次々と★になっています。 世代交代ですね。自然の摂理とはいえ悲しいものです(;O;) ノコギリクワガタ♂も★になってしまったので, 標本にしました。3週間くらいで完成するかな。


9月19日 見て楽しもう

カブクワは飼育する楽しみを十分与えてくれますが, たまには,遊んでみたくなるものです。

そこで,百円ショップやペットショップで購入した 小物を使ってオオクワのお家を模様替えしてみました(^◇^) いつもと雰囲気が変わりますね~。


なかなかおしゃれな感じです。 たまには見て楽しむのも良いですね(^v^) ちなみにしばらくしたら元に戻したました!


9月16日 卵の孵化率

現在,カブトムシの卵を累計30個ほど取り出しました。 そのうち孵化したものは半分以下,孵化率50%を切っています。 ケースによってはほとんど孵化した卵もあれば, まったく孵化しないケースもあったり・・・。

とりあえず,孵化した幼虫をがんばって育てていきたいと思います。 早くも2齢幼虫になっています(^v^)


9月13日 ★になったノコギリ様

タイトルの通り,ノコギリクワガタの繁殖に失敗しました(-_-;) オオクワガタは上手くいったのになぜ・・・。 原因はカビが大量に発生し,巻き込まれてしまったようです・・・。

最近,★になりまくっています・・・。 ちなみに,オオクワの幼虫は9匹います。 全員,菌糸ビンに移し,今の所は元気にしています。

9月10日 ★になったカブト様

昨日,さらにカブトムシ♂が★になりました。 これで,残りのカブトムシは6匹です。 まだ,結構がんばっています。 ヒメカブト♀やテイオウヒラタ♀などは,まだまだ元気です。


ノコギリクワガタの産卵セットを用意しました。

果たして無事,産卵してくれるでしょうか?楽しみです。


9月8日 今週のまとめ

しばらく更新できない間に色々ありましたので,箇条書きしていきます。

9/4 カブトムシ♀が一匹★になる。
9/4 カブトムシの卵を新たに20個ほど採取。
9/5 オオクワの産卵木セット第二弾を取り出す。
    しかし,失敗。再度,挑戦予定。
    オオクワの幼虫を全て菌糸ボトルに移す。計9匹。
9/6 カブトムシ♀がさらにもう一匹★になる。
9/7 発酵マットの発酵がだいぶ進んできた

現在,飼育している幼虫の数を整理しているところなので, まとまったらまた日記に書こうと思います。

9月1日 菌糸カップにお引っ越し

どうやら,菌糸づめをしたカップが白くなってきました。 さっそく,5匹分だけ,菌糸カップにお引っ越しです。 1齢幼虫を含めた残りはもうしばらく様子見です。


幼虫がもぐるシーンを撮り忘れるという失態・・・w カブトムシの卵も確認しましたが,孵化していませんでした。 今週末には孵化しそうです。

ちなみに1月ほど前に孵化した卵はすでに2齢幼虫になっています。 ちなみにカブト成虫はまだ全員,現役です!

8月30日 たまご量産中

カブトムシ2齢幼虫

カブトムシがどんどん卵を産んでいます。 すでに2齢幼虫になっているものもいます。

現在,百円ショップで購入したカップにいれていますが, いずれサイズが合わなくなるので,ちょっと工夫したいと思います。


それが,ペットボトル飼育法です。 そのために,大きめのコーラを買ってきます。 グビグビ飲みます! 決してコーラが飲みたいためではありません。


8月27日 菌糸ボトルが順調

先週の日曜日に瓶詰めした菌糸が順調に育っています。 これが一日目(左)と二日目(右)です。


そして,今日(三日目)です。 だんだん,霜ふりのようになってきました。 あと1週間ほどで完成でしょうか。

さらに発酵マットは20リットルあらたに作りはじめました。 前回のものはなかなか発酵が進みません・・・。 さて,上手くいくでしょうか・・・。


8月24日 手作りマットと菌糸ビン

先日(21日)にホームセンターに行き, オリジナル発酵マット道具を買いに行きました。


また,菌糸ブロックをネットで購入しました。 こちらは,明日詰め込み予定なので楽しみです。 ボトルは百円ショップで入手です。発酵がうまくいきますように。

8月19日 オオクワ&カブ幼虫

先日,割り出したオオクワの幼虫です。


この1匹は,木の中に戻してあげました。 みんな,少しずつ大きくなっています。

こちらは,カブトムシの幼虫です。

無事,孵化していました。 ただ,鶏卵パックの中で飼育していた卵は, 乾燥してしまいだめになっていました。

卵を孵化させるには適度な水分が必要だと 改めて実感しました(-_-;)


8月16日 オオクワ幼虫

そろそろ,時期が来たので,オオクワの産卵セットを取り出しました。 3本の産卵木を入れたはずなので,順番に割り出していきます。 1本を割り出してみると・・・。

なんと!オオクワの1齢幼虫が出てきました(^v^) もう一つの産卵木からもでてきました! カップに移してあげます。


さらに卵もでてきました。


思わず,手で触ってしまいました(-_-;)


穴をあけてその中にそっと戻します。 最後に水分の蒸発を避けるために,ラップをかぶせます。 さて,ここからが大変みたいです。

8月14日 たまご

先週発見したカブトムシの卵が孵化しそうです。 孵化が近付くと色がだんだん黄色くなるのです。 写真はブレてしまったので載せられませんでした。 早く幼虫が生まれてくれると嬉しいですね。

産卵をした♀も元気なので早く次の卵を産んでほしいです。 写真がないのもさみしいので,エサを食べてパワーを 回復中のカブちゃん♂をのせておきましょう~。


8月8日 思わずニヤリ

マットを取り替えようとしていたら・・・何か白い粒が見えました。


これは,まさか・・・! やはり,カブトムシの卵です! まだ,時期が少し早いと思っていましたが, 人工的にペアリングさせた効果があったようです。

他の飼育ケースからも次々と卵が出てきます。 全部で30個ほどでしょうか? ♂も♀もまだまだ元気なので高栄養ゼリーで体力を回復させ, さらに産卵させてみたいと思います。

ちなみに,「♂1匹・♀2匹が入った飼育ケース」の産卵数と 「♂1匹・♀1匹が入った飼育ケース」の産卵数では やはり♀2匹の方が産卵数が多いという結果が出ました。

8月7日 スペースが・・・

だんだんとカブ・クワを置くスペースが減ってきました。 これ以上ケースは購入しないと決めたので困りました。


ちなみにオオクワペアは別の部屋に引っ越しました。 もう少ししたら産卵木を取り出してみたいと思います。

8月4日 新しい仲間

先週,採集したペアをお披露目します。 ペアで飼育することにしました。

♂は見えますが,♀はもぐってしまいました。 かなりの大物で闘争心もかなりあります。 虫キングのように他の♂と対決させてみたいですが, 弱ってしまいそうなのでやめておきます。


8月1日 オオクワの住まい

最近オオクワの♂と♀の仲が 少しずつ良くなってきたようなので,半日から1日程度水につけておきます。


今回は,ぜいたくをして天然水につけておきました。 しっかり水につかるように,この後,上に貯金箱をのせましたw しっかりと乾かしてから,ケースにいれていきます。 入れる時は,しっかりと産卵木を埋めます。


このようなレイアウトになりました。NEW住まい,気にいってくれたかな?

7月30日 ペアリング

夜,飼育ケースをのぞいてみると ペアで土の上に出てきていました。

カブトムシ

これは,チャンスと思い,交尾を促します。 野生の♀はすでに交尾をすませていることも多く, 交尾させる必要もない場合もありますが, 念のため,交尾をさせてみます。

食べ終わるのを待ってから,試みることにします。 しかし,♀の食欲はすごいです。


そろそろいいかな,と思い,♂をもちあげ♀の上にのせます。 あまり乗り気ではないようです

カブトムシ カブトムシ

♀がもう一つのゼリーを食べ始めた所で再度,♂を乗せてみました。 そのまま20分ほど放置しました。 20分後,のぞいてみると・・・。

なんと交尾をしています! 写真ではわかりづらいですが,ばっちりと交尾をしています。 交尾を終えた♀は別の飼育ケースに入れて産卵をさせます。 このまま♂と一緒に入れておくと, ♂が交尾をしたがってしまい,♀が弱る可能性があるためです。

新しい飼育ケースに入り,ご機嫌の♀と, ♀がいなくなり,ちょっぴりさみしくなった♂でした(-_-;) まずはしっかり体力を回復してね(^-^)

7月26日 カブトムシの住まい

現在,カブトムシが3ペアいます。 1ペアの飼育ケースと2ペアいれた飼育ケースに分けました。 さて,どちらが先に産卵するか楽しみです。

産卵をさせたい場合, ♂1匹と♀2匹を一緒にすると良いとされています。 本当かどうか,確かめてみたいと思います。 しかし,そのためには♀の数が足りないので 再び採集に行こうと思います。 たくさん産卵してね!


7月16日 カブトムシ羽化

しばらく更新がありませんでしたが,毎日の手入れは行っています。

カブトムシ♀

カブトムシ♀が羽化しました。 残念ながら羽化の瞬間をとらえることはできませんでしたが, 羽化までの様子をまとめました。


朝起きたら,すでに羽の色が茶色になっていました。

カブトムシ♀ カブトムシペア

翌日には,羽もしっかり固まっていました。 念のため,もう半日様子を見ます。そして,先日採集した♂と初お見合いです。 仲良くしてね!

7月12日 念願の♂入手

先日の採集で念願のカブトムシ♂を入手しました。 まだ,♀が羽化していないのでしばらくは一人身です。 さっそく住みかを作ってあげることにしました。 体の色が赤みがかっているのでまだ羽化してから間もないようです。


カブトムシにとってもこれからが夏本番! 長生きしてね(^^)


7月8日 オオクワの飼育2

エサの配置などなどレイアウトを少し変えてみました。 しばらくすると・・・, さっそく♀が出てきて,召し上がっていました。順調です。


7月5日 オオクワの飼育

オオクワの飼育に関してはほぼまったくと言っていいほどの素人です。 色々な本やネットでの情報を活用し,飼育している状況です。 まずは,繁殖がうまくいくようにしていきたいです。

7月3日 蛹の様子

先日,採集をしてきたカブトムシの幼虫が蛹になりました。 土の部分を取り除いて撮影ができました。 予想通り♀でした。このまま成虫になるまでそっと見守りたいと思います。



7月2日 ペアリング準備

オオクワを繁殖させるため,まずはペアリングの準備をしました。 とりあえず,♀には高カロリーゼリーを与え,体力をつけさせます。 ♂はもうしばらくこちらの飼育ケースで待機です。


6月30日 そして蛹へ・・・

先日,採集してきたカブトムシの幼虫がついに蛹になりました。 ケースの底で蛹になったのでうまく写真がとれませんでした・・・。 今からが楽しみです。


6月29日 お引っ越し

 オオクワガタの住まいを手入れしました。 しばらくは♂と♀を別々に飼育し,体力をつけさせたいと思います。 新居になって気分が良さそうです。


6月28日 とあるルートのオオクワ

 ついにオオクワガタのペアを入手しました。 「とあるルートから入手した」とだけお伝えしておきます。 当然,産卵⇒幼虫⇒成虫の飼育を目指します。 いつか80㎜を期待・・・ するのは夢のまた夢かしら?



ちなみに♀は47㎜,♂は68㎜です。

6月24日 独り

 ヒラタの飼育マットを交換しました。 エサも新しいのに替えてあげました。 おいしそうに食べ始めました。 ♂がいないのでさみしそうです。「一緒に飼って~」と言っているようです。

(この種のクワガタは交尾をさせる時以外は一緒に飼育しないのが基本です)


6月21日 悲報

 フローレンスヒメカブト♂が死にました・・・。 羽化を楽しみにしていたのですが,羽化不完全の状態になっておりました・・・。

悲しいですが,仕方ありません。 今年はこういった事が多いなぁ。 しばらくヒメカブト♀は一人身になりそうです,悲し。


6月20日 ペットショップ

 ペットショップに行ってきました。 国産のオオクワや外国産のカブトなどがたくさん並んでいました。 オオクワのブリードはやったことがないので 挑戦してみようかと小一時間悩みましたが・・・。

結局,マットやエサを買っただけでした。 国産カブトムシの幼虫が1匹, 約200円で売ってましたが高いのやら安いのやら・・・。

6月17日 脱走中⇒捕獲

 先日,ヒメカブト♀が脱走しました。 脱走防止用に重しをのせましたが,今日,またまた脱走しました・・・。

幸いすぐに見つかったので大ごとにはならずよかったです。 好物のゼリーがなくなっていたので怒ったのかもしれません。

しっかりとゼリーを補給して戻してあげました。メデタシメデタシ。


6月16日 予兆・・・

 フローレンスヒメカブト♂が羽化しそうでなかなか羽化せず・・・。 容器の底で蛹になっているので写真はうまく取れません・・・。 かわりにフィギュアの写真を載せておきます。


6月15日 羽化せず・・・?

 そろそろフローレンスヒメカブト♂が羽化しそうになってきた。 写真は何枚か取ってみたがうまくとれなかったので載せられず・・・。 明日か明後日には成虫になるかな?





飼育日記一覧へ

TOPページへ