2014年の飼育日記

12月30日 冬眠の合間に

久しぶりにカブクワの様子を見てみました。餌が少し減っていたので 冬眠の合間にすこしずつ食べているようです。

顔を出してくれました。元気に過ごしているようです。この後ケースに入れると木の下に隠れ 再び眠りだしました。


こちらはカブトの幼虫です。現在12匹を飼育中です。数は少ないですがサイズはなかなかです。 こちらも来年の春までは冬眠でしょうか。マットだけ交換しておきました。


それではみなさん,また来年♪

12月15日 みんなお休み

ほぼ1カ月ぶりの飼育日記更新です。 ほとんどが幼虫なのでこれといった変化はありません。

しいてあげるならば,オオクワの成虫もみんな冬眠してしまい,ネタが本当になくなってきたこと くらいです。

年内にもう一度マット交換をする予定なので次回はそのことについて書きます!

11月24日 そして暗室へ

オオクワが餌を食べなくなってきたので冬眠させるために暗室へ移動させました。

そして昨日様子を見てみたらマットにカビが生えていました! 仕方ないので掃除をしてマットを取り替えました。

冬の間のお手入れもなかなか大変なのです・・・。

11月17日 プリプリ幼虫たち

だんだんとタイトルがかぶりそうで案がなくなってきました・・・。

今回は久しぶりにカブトムシ幼虫のマットを交換しました。どれくらい大きくなっているのか楽しみにしていました。

こんな感じでプリプリになっていました。とてもビックです。


しばらくこのままです。

11月10日 幼虫のお話

日記に載せるようなできごとがなくなってきました・・・。 基本的にカブトムシの幼虫は腐葉土(マット)の中に入れておけば勝手に大きくなります。

フンが目立つようになってきたらマットを交換してあげればいいだけです。今年も1匹だけペットボトルで 飼育することにしました。サナギになる瞬間が見たいですからね。

というわけでもうしばらくはのんびりと更新する予定です。

11月3日 冬の準備の合間に

最近めっきり更新頻度がすくなりましたが,仕方ありません。 なぜなら,幼虫はほとんど土にもぐりっぱなしなので特にすることがありません。

肝心のオオクワやニジイロも冬眠の準備が終わったのか,エサをほとんど食べなくなりました。

たまにのぞいてみるとオオクワ君が 久しぶりに顔を出していました。冬の準備の合間にでてきたのですかね。

来年までゆっくり休んで下さいな。


10月20日 ニジイロピカピカ

今年成虫になったニジイロですが,まだまだ元気です。

光沢が美しいですね。サイズは小さいですが,オスです。

前回購入した幼虫が大きくなったら一緒にしたいです。


10月16日 ニジイロが大きく!

ニジイロの幼虫を取り出してみました。するとかなり大きくなっていました!

たった2週間しかたっていませんが,全然大きさが違います。相当,エサを食べたようですね。


ちなみに前回撮影した時は↓のようでした。


さっそく菌糸がまわったビンに入れてみました。もっと大きくなるかな。


10月6日 届きました!

先日注文した菌糸ブロックが届きました!

ここの販売店は安くて質の良いものをそろえていると思います。去年から色々とお世話になっています。 常温にならした後,さっそくビンに詰め込みました。

今回は中と大を合わせて5本できました。上出来ですかね?

もう1ブロック余っているのでしばらく冷蔵庫で保管です。


ついでにニジイロの幼虫を1匹購入しました。かなり小さいです。


これからは幼虫のシーズン到来ですね(^v^)

9月29日 幼虫の数は…

今年のカブト幼虫の数が判明しました。なんと14匹です。

去年に比べると少ないですが,そこそこいるので良しとします。今年は収納ケースに入れず, それぞれ数匹ずつを飼育ケースに入れて飼おうと思います。


9月23日 最近のみなさん

最近のカブクワの近況報告をします。

まずはカブトの卵が孵化しました。おそらく20匹くらいはいるんじゃないでしょうか。 来年の夏が楽しみです^^


ちなみにこの♀がたくさん卵を産んでくれています。最後に残ったカブなのですが 寿命はあとどのくらいなのでしょうか・・・。


こちらはオオクワ♂になります。うちの家では最大のやつです。元気にエサを食べまくっています。 まだまだ冬眠する気配はなさそうです。この♂の親はすでに食欲が落ち始めています。


最後にニジイロ君です。あまりHPに登場する事がないのですが,しっかりと元気にしています。 かなり小さいサイズですが♂なのです。もう少しの間,きれいな姿で楽しませてくれそうです。


みんなそれぞれが楽しませてくれています^^

9月20日 二代目幼虫お披露目

オオクワ幼虫の菌糸カップを交換しました。全部で6匹です。少なく感じますが 多すぎても飼育できないのでこれくらいでちょうど良いのです。

重さを計測し忘れるという失態をしてしまいました・・・。今度,菌糸を交換する時にはしっかりと計測をしよう!


9月16日 オオクワ健在

カブトがついに♀1匹になりました。

しかし,ニジイロ,コクワ,オオクワはまだまだ元気です。

もうしばらくしたら二代目オオクワ幼虫もお見せできそうです。


9月8日 秋が近づく

ついにカブトムシが2匹になりました。

秋なので仕方がないのですが今年は例年以上に冷夏ですね。間違いなくその影響もあるのでしょう。

しかし,今年も無事,卵を産みましたし,まだまだオオクワ達も元気なので楽しめそうです。


8月31日 また逃げた!

餌の交換中におかしなことが・・・。

ケースのふたがあいていたのです。

次の日の朝,台所にオオクワが!!

無事で何よりでしたw

8月27日 今年も卵確認!

残ったカブト軍団は4匹・・・。もし繁殖がうまくいかないとマズイことになってしまう・・・。

そこで産卵しやすいマットにかえてみようとケースを開けてのぞいてみました。

こっこれはー!

卵ではないですか~!心配しなくてもちゃんと産卵してくれていました。

数はまだ少ないですがこれからまだまだ産んでくれるでしょう。一安心でした。


8月25日 ♀が☆に

カブト♀が1匹だけ☆になってしまいました。繁殖をさせようとおもっていたので残念です・・・。

そろそろお迎えの時期がきているようです・・・。

ちなみにオオクワ君のマットを替えてあげました。


8月20日 そろそろ繁殖へ

カブクワのエサを交換中に♂が♀に乗っかっていました。

これは間もなく卵を産むのかもしれません。産卵させたい場合は,一番下に少しマットをひき, かためにします。

その上に10㎝ほど産卵マットをかぶせればOKです。


ちなみにオオクワ君は木の下でお休み中でした^^


8月16日 半クワオオクワ★になる…

少し前に紹介した,クワが半分かけてしまったオオクワが★になってしまいました。

どうやらひっくり返って餌がとれないままお亡くなりになったのでしょう・・・。

ご冥福をお祈りします…。

8月9日 菌糸Cを作ります

今年生まれたオオクワの幼虫が少し大きくなってきたので菌糸カップを作りました。

外の気温は高いですが室内はエアコンがきいているのでうまく育つでしょう。

ちなみに今年はすでに10匹以上生まれております。


欲しい人いますかね?いたら掲示板にでも一言お願いします。

8月8日 クワがない!

先日,オオクワの♂が羽化不全だったお話をしましした。現在はどんな様子かと言いますと・・・。

片方のクワがどっかにいってしまいました・・・!

エサはよく食べるので問題ないはずなのですが,なんともみすぼらしいことに。


繁殖はできるのかなぁ・・・。

8月7日 ゼリー大量消費

カブトムシたちの食欲がかなりでてきました。

1袋50個入りのゼリーがどんどんなくなっていきます。

先週も100個分買ってきたのですが,1日に食べる量が多すぎるのでどんどん減っていきます。


しっかり食べて長生きしてくださいな。

7月30日 大量の★

暑さのため外に出しておいたカブトムシが大量に★になってしまいました・・・。 生き残ったカブトを個別の飼育ケースに入れ,救出しました。

この暑さはカブトムシにとってもいけなかったようです。


反省です・・・。残ったカブトちゃんたちを大切に育てます。

7月26日 最後の羽化

オオクワ♂が羽化しました。

気づいた時には羽化が始まっていましたが,今回は比較的しっかりと観察する事ができました。

この写真ではまだ羽化の途中ですが,無事に羽化が終わりました。


もう少ししたらエサを食べ始めるのでしょうね。

7月18日 悲劇の羽化不全・・・

人工蛹室のオオクワの色が変わってきました。

しかし,片方のクワだけ色が変わってません・・・。実は取り出す時に少し傷をつけてしまっていたのです。


そして,心配していたことが起こりました!

片方のクワができない状態で羽化を始めてしまったのです。羽化不全が起こってしまいました・・・。


今の所,命に別条はなさそうなので大事に育てていきたいと思います。

7月12日 2代目オオクワ幼虫9匹!

5月に孵化したオオクワの幼虫の様子を見てみました。全部で9匹でした。少しずつ大きさに差が出てきました。

また,蛹だったオオクワ♂が成虫になりました。写真と計測は忘れてしまったので後日,掲載します!

7月10日 オオクワ幼虫さんが・・・

蛹になりそうだった,オオクワの幼虫が☆になりました・・・。

原因は不明です・・・。急なのでさみしいですね・・・。


7月7日 人工蛹室からも羽化

連日,カブトムシの羽化が続いていますが,ついに人工蛹室に入れておいたカブトムシ♀も羽化しました。

やはり仕事中に羽化が始まっていたようで,帰宅したらすでに成虫になってました。

なかなか羽化の瞬間は見られないものですね・・・。 羽化不全にもなっていないようで一安心です。


明日にでもケースに移そうと思っています(^◇^)

7月6日 カブトがいっぱい!

ペットボトルで飼育していたカブト♀が羽化しました!残念ながら羽化の瞬間には立ち会えず・・・。

気になったので衣装ケースの様子ものぞいてみることにしました。

するとたくさんいましたー!

無事に全部羽化していましたよ。うじゃうじゃいて奥さんにゴキブリみたいと言われましたw


♂が11匹で♀が5匹です。ちょっとかたよりましたね。たくさん羽化したのでおすそ分けを考えています^^

7月5日 羽化不全…なぜ?

衣装ケースでまとめて幼虫を飼育していたのですが,今日みてみたらカブトムシ♂が成虫に!

しかし,羽が閉じない状態になっておりました・・・。

羽化不全ですね・・・。

理由は不明ですが,たくさん飼い過ぎたのですかね~?


他の個体も心配になってきましたよ・・・。

7月4日 さらに色が濃くなる

カブトムシ♀蛹の色がさらに濃くなってきました。

しかし,今週中に羽化するかどうかは微妙な感じです。


オオクワ♂ですが,こちらはまだまだですね。目の部分に傷のようなものがあり 少し心配です・・・。


羽化の瞬間はなかなか見られないのでぜひ,見てみたいものです。

7月1日 色が濃くなる

カブトムシ♀蛹の色がだんだんと濃くなってきました。

こうなってくると意外に羽化は早いので今週中にも成虫になるんじゃないかと期待しています。


オオクワ♂の方はもう少しかかるようですね。やはりカブトムシの方が早そうです。


6月29日 人工蛹室へ移す

先日,蛹化したオオクワ♂を人工蛹室へ移しました。

作り方はHPで公開する予定です!


こちらは先日羽化したオオクワ♂です。大きさは68㎜と種親と同じ大きさでした。


現在のオオクワの状況をメモしておきます。

  • オオクワ♂ 72㎜ 成虫
  • オオクワ♀ 40㎜ 成虫
  • オオクワ♂ 70㎜ 成虫
  • オオクワ♀ 未測定 成虫
  • オオクワ♂ 未測定 蛹
  • オオクワ♂ 未測定 蛹 (人工蛹室)
  • オオクワ  未測定 幼虫
  • オオクワ  未測定 幼虫
  • こんな状況ですね。これに種親を入れて全部で10匹です。

    6月28日 オオクワさらに蛹に!

    しばらくこの状態でした。今日の朝までは。


    I氏とご飯を食べに行き,帰宅後に見てみたら, すでに蛹に!

    またしても蛹になる瞬間を見逃してしまいました。もう1匹も蛹になり,♂が増えそうです。


    カブトムシも順調に蛹になっています。これは♀ですね。あと2週間くらいで羽化しそうです。


    6月21日 マットお手入れ

    ニジイロ,オオクワペア,新オオクワ♂と♀,オオクワ幼虫の マット変えを行いました。さらに,オオクワペアに新しい産卵木を入れるために,木を水につけています。

    オオクワの幼虫1匹が間もなく蛹になりそうです!(^◇^)

    6月19日 今年もカブトが蛹に

    前蛹状態だったカブトムシの幼虫が蛹になりました。

    なかなか蛹にならないので心配していました。朝,仕事に行く前に確認した時も変わっていなかったのですが 帰宅後にのぞいてみるとすでに蛹になりきっていました。


    蛹になる瞬間を見逃してしまったので残念ですが,早く成虫になって欲しいですね。(^◇^)

    6月16日 オオクワ達の近況

    羽化したオオクワ♂と♀を取り出してみました。

    これは素晴らしい~!!サイズは72㎜!親が68㎜なので初めてにしては上出来です。

    結構獰猛でカッコいいですね。♀は写真を撮り忘れましたが元気にしています。


    さらに先月,産卵木を埋めていたので取り出してみました。

    調べてみると,さっそく幼虫が出てきました―!!とりあえず5匹見つけましたがまだいるかもしれません。

    うまく育っていけばプレゼントできるかもしれません(^◇^)


    6月7日 オオクワ羽化第一号!

    先日,オオクワ♂が蛹になりましたが,いよいよ羽化しました!

    最初は心配だったのですが,少しずつ色が変わってきました。


    今日見てみると,すっかり色が黒くなっていました。 後は,もう少し様子を見てから取り出そうと思います(^◇^)


    5月31日 活発です!

    すっかりエサも食べ始め,活発に動いております。 産卵用の木はかじられまくっています。

    もう少ししたら割り出しをしてみたいかなと思っていますよ!


    写真はエサを食べている♀の様子です。

    5月17日 さっそく産卵?

    オオクワの産卵用に入れた朽木がかじられていました。 さっそく,産卵を始めたのでしょうか?楽しみです。

    さらに,2匹目のオオクワ幼虫も前蛹になってきたようです。 カブトの幼虫も蛹になる日が近い,とこの1週間で色々な変化がありました。 早く夏になってほしいですね~。

    5月10日 これぞニジイロ!

    先日羽化したニジイロクワガタを取り出しました。 後食するのはまだ早いかもと思いましたが,待ちきれないので 出しちゃいました。

    太陽に当てるとピカピカ光ってすごくきれいですね~。 まさにニジイロ!って感じです。


    長生きみたいなので長く楽しめそうです^^

    5月8日 オオクワ幼虫の変身!

    仕事を終えて帰宅し,さりげなオオクワ幼虫のビンを見てみると なんと,蛹になり始めているじゃないですか!!

    少しずつ幼虫の皮が脱げていく様子が見られました。


    クワガタが蛹になる様子は初めてみるので感動です。


    時間にすると1時間くらいでしょうか。 テーブルの上にビンをおいて,じっくりと観察しました。



    きれいに脱げたみたいです。お尻がエビフライみたいですw しばらくそっとしておいてあげましょう♪

    5月6日 今年もペアリング

    オオクワが冬眠から目覚めたので,ペアリングの準備を始めました。


    1日程度,水につけた後,乾燥させました。 この後,雨が降って乾燥させるのに時間かかりました・・・。

    うまくペアリングがいくと良いのでしょうが,この時期に行うのは初めてなので 不安もあります(;一_一)


    5月4日 ニジイロ羽化

    ニジイロクワガタ♂が羽化しました!

    まだ,ビンの中にいるので上手く写真がとれません・・・。 ですが,キラキラと虹色に光っていてとても美しいです。

    早くだしてみたいものですが・・・。

    4月27日 オオクワの目覚め

    ついにオオクワのペアが冬眠から覚めました!

    さっそく,一緒のケースに入れて様子を見ることにしました。 体力が回復したら産卵木をセットして早めに産卵をさせてみたいと思います。

    写真は後日アップします!

    4月19日 ビンのお手入れ

    使い終わった菌糸びんの掃除をしました。

    結構たまっていたので大変でした・・・。

    やはりこまめにやらないとだめですね・・・。


    ちなみにこの土はカブトムシの幼虫の餌に再利用できるのですよ。 でもカブト幼虫もそろそろ蛹になるための準備をしているみたいです。


    少しずつ飼育日記の更新頻度が上がってきそうです。

    4月12日 活動開始

    オオクワのペアが本格的に活動し始めました。

    さらに,カブトムシの幼虫も蛹になるための準備を始めたようです。

    それぞれ,本格的に活動を開始しました。

    4月5日 蛹の様子

    ニジイロ蛹の様子です。

    ♀だと思っていましたがこれって♂ですかね?イマイチわかりません・・・。 写真では分かりづらいですが目の色が少しずつ黒くなってきました。 楽しみです!


    また,オオクワ幼虫のビン交換も行いました。 昨年末から交換していなかったのでかなり黒くなっています・・・。


    少し小さくなってしまったようです・・・。 24g→21gになりました。やはりもう少し早めに交換しなければいけなかったですね。 後悔・・・。


    だんだん暖かくなってきたのでこれからが楽しみですね。

    3月29日 無事蛹に!

    先週お伝えしたニジイロクワガタですが無事蛹になりました。

    どうやら♀のようですね。早く羽化するのが楽しみです。 さなぎの期間はどのくらいなんでしょうかね。


    しばらくはそっと見守ります(^v^)

    3月21日 ニジクワ幼虫が!

    そろそろ菌糸びんの交換時期がきました。 様子を見てみると,ニジイロクワガタの幼虫が蛹室を作っていました。

    蛹になるのはもっと先かと思っていたのですが,意外と早かったみたいですね。 しばらくはそっとしておいてあげましょう。


    他のオオクワ幼虫は週末に菌糸交換の準備をすることにします。

    3月14日 カブクワ幼虫は元気

    マット交換をしました。 まだ冬眠中のようですが,ちょっとだけ様子をのぞいてみました。

    オオクワの♂ですね。ちょこちょことエサは食べているようですが まだまだ動きは鈍いです。


    こちらはオオクワの♀。こっちは完全に冬眠中でエサも食べていません。大丈夫でしょうか?


    最後はカブト幼虫です。10匹以上いる中で代表に出てきてもらいました。これはおそらく♂ですね。 まるまると太って健康的です。蛹になるにはもう少しかかるようですね。


    ここからどのように育っていくのか,楽しみです(^u^)

    3月7日 暖かな陽気

    なんと2月はたったの2回しか飼育記録の更新がなかったです・・・。 それだけオフシーズンはネタがないということですね。 ネタ集めのためにも今年は外国産のカブクワも重点的に飼育しようかと考えています。。

    さて,タイトルにもあるようにだいぶ暖かい日も出てきました・・・。と書いていたら急に今日は寒くなりましたw 一体いつになったらカブクワ達は冬眠から覚めてくれるのでしょうね。 もう少し待つしかないようです。

    2月21日 最後の菌糸ビン

    またまた久しぶりの更新です。この時期はネタがないので仕方がないですね。 それだけ順調にカブクワが育っているということにしておいて下さい。

    今回は,菌糸びんの中で唯一,交換をしていないビンをあけてみます。 中には・・・


    いました。大きさは22gで♂です。なかなか大きく育っているようです。 ちなみに彼らの親はどうしているかというと・・・


    冬眠真っ只中です!!


    2月7日 温室です

    久しぶりの更新です。ネタがないので無理やり探してきましたー。 TOPページにも紹介してあるオオクワ用温室ですが,現在使用しておりません。

    なぜなら,棚を使わなくても簡単に温度を保てる方法があったから!

    これは,段ボールの中にシートを貼り,熱帯生物用の熱源をいれただけのものです。 ボトルの数が少ないのでこれでも十分役割を果たしてくれます。

    ただ,今年の夏以降は数が増えそうなのでどうしようか検討中です。


    1月27日 最近の出来事

    実家の近所の方にカブトムシの幼虫をおすそ分けする事になりました。 大事に飼育して大きく育ててほしいと思います。

    オオクワの菌糸びんを交換しました。最後に交換したのは10月だったのですが, 交換のタイミングを誤ってしまいました。

    現在の体重は20gです。♂にしては小型なのが心配です。


    1月17日 オオクワの成長具合

    昨年から飼育しているオオクワの幼虫の成長具合を確認したいと思います。書くネタがないので・・・。

    菌糸びんで飼育している固体は7匹です。残りは発酵マットです。


    番  体重 性 ボトル交換日
    1  24g ♂ 12/28
    2  11g ? 10/22
    3   9g ? 10/22
    4  24g ♂  1/ 9
    5  17g ♂ 11/29
    6  11g ? 11/29
    7  19g ♂ 11/29

    性別の「?」個体はおそらく♀です。最大個体は24gですが,ここからどこまで大きくなるか, 楽しみですね。

    1月10日 またまた最高値

    昨年の10月に飼育びんを交換した個体なのですが,喰いがよく,菌糸がほとんどなくなっていたので交換する事にしました。

    前回の計測では11gでした。


       

    今回の計測では24gになっていました。我が家の最高値に並びました。これは楽しみです。

    これも♂のようですね。

    1月5日 オオクワの住まいにカビ

    久しぶりにオオクワ成虫の飼育ケースをのぞいてみると,カビが生えていました・・・。 すぐに全て取り除き,エサの交換を行いました。幸い成虫は無事でしたが,冬眠中とはいえこまめにチェックしないと いけないですね。

    あ,写真は採り忘れたのでありません<(_ _)>

    1月2日 ビッグになりました

    新年明けましておめでとうございます。今年もカブトムシ大百科をよろしくお願いします。

    新年早々,オオクワの菌糸びん交換を行いました。以前交換した時期は10月だったので結構喰われています。


    大きさを計測してみると24gありました。前回の計測時は9gだったのでむちゃくちゃビッグになりました。 ♂なので期待できそうです。


    楽しみ(^◇^)





    飼育日記一覧へ

    TOPページへ