2020年の飼育日記

12月14日 ノコ幼虫は3匹のみ

ノコ幼虫の数を確認したところ,3匹でした。しかも生まれたてのように小さい一齢です。ホントに成長するのか心配です。それからカブト幼虫はメスが多く, オスはわずかしか確認できませんでした・・・。オオクワはすでに冬眠済みです。このままうまく冬を越してほしいものです。

12月12日 明日マット交換予定!

寒くなってきたので冬眠しやすいようにカブ幼虫とオオクワ成虫を置いておく部屋を変えました。これで春までゆっくりと休んでほしい。 一応ゼリーは置いておくけどほとんど食べていないね・・・。また,明日のマット交換で何かあればアップします!

11月29日 ノコ幼虫がいた!

本日,オオクワとカブトの世話をしていたのですが,ノコケースを開けてみたら幼虫がいました!すごく小さい!きっとつい最近孵化したんだと思います。 数は少ないですが,これは期待できます。うまくいけば,オオクワ,コクワ,ノコ,カブトと繁殖できそうです。楽しみです^^

11月28日 今年も残り1カ月

オオクワのメスが1匹☆になっていました・・・。残念ですが仕方ありません。うまく冬眠させられなかったのが原因だと思います。 さて,今年もとうとう残り1カ月とちょっととなりました。コロナの影響も多少あり,あまり多く採集にいけない年でしたね。 そんな中でコクワの繁殖に成功したこと,オオクワの跡継ぎが生まれたことは大変良かったです。しかし,コクワはすでに数が 半減しているので残りを何とか成虫にしていきたいと思います。先週,菌糸カップを全てボトルへ移し替えました。 ここからの成長に期待します。

11月14日 カブト幼虫順調!

この写真は1週間ちょっと前のものですが,順調に成長しています。今年はカブト幼虫は全部で7匹しかいないので1匹ずつを 大切に育てていきたいと思っています。オオクワについてはおそらく大丈夫だとは思うのですが,先週のコクワ幼虫が半分ほど ☆になっていたのが少し心配なのです・・・。これでオオクワ幼虫も半壊していたらどうしよう・・・。


11月8日 コクワ幼虫続々☆に・・・

プリンカップに入れておいたコクワ幼虫を菌糸ボトルへ移し替えようと取り出してみたのですが・・・。 ☆になりまくっていました。カビが生えたり,黒くなったりして残念な状態に・・・。これにより少なくとも5匹のコクワ幼虫がいなくなり, 残りは5匹となりましたが,確実に生存が確認できているのは3匹だけで,少し前に菌糸ボトルに入れたコクワ幼虫ももしかしたらすでに ☆になっているのかもしれません・・・。原因はこれから探っていきますが,入れるタイミングか菌糸の種類か・・・。残念です・・・。

10月31日 続々と菌糸ボトルへ

順調にオオクワ幼虫が育っています。カップがかなり茶色くなってきたので菌糸ボトルへ移しました。4匹も入っていたので ちょっと窮屈だったみたいですね。おそらくオス1でメス3だと思います。


残りの菌糸カップはオオクワが3匹とコクワが4匹だったかな。来月中には全て菌糸ボトルへ移そうと思います。

10月18日 さらにお引っ越し!

写真を撮り忘れたので画像がないんですが,カブトの幼虫のマット交換と, オオクワ幼虫の割り出しと菌糸カップor菌糸ボトルへお引っ越ししました。コクワの幼虫もお引っ越ししました。 現在のところ,カブト幼虫:7匹,オオクワ幼虫:17匹,コクワ幼虫:10匹となりました。 オオクワだけでなく,コクワもがんばって大型を目指します!

10月17日 オオクワ幼虫,順調に育つ

菌糸ボトル24本が届きましたw置く場所どうしましょうね~。とりあえず15本ほど冷蔵庫へ入れました。残りは9月に菌糸カップへ 移した幼虫を入れてみました。


こいつはたぶんオスですね。だいぶ大きくなってきました。すぐに潜っていったのですぐにボトルに適応してくれるでしょう。目標75ミリ!!


前回の更新から,今日までのところでマットの中を確認していたんですが,残念ながらノコギリは産卵×でした。コクワはさらに幼虫が見つかり,全部で15匹 に増えそうです。急に寒くなってきたので,防寒対策も考えていかないとね・・・。

10月4日 コクワ幼虫誕生!!

昨日,コクワのマット交換と産卵の状況を確認するためにケースを探ってみると,なんと幼虫が誕生していました。数は全部で10匹くらいです。 まだ小さいものはそのままにし,2令になっている幼虫を菌糸カップへ移しました。3匹入れましたが,もう少ししたら分けます。いやぁ,とてもうれしいです。 今まで何度かチャレンジしてみたんですが,コクワの繁殖は初めて成功しました!今後,成長記録も飼育マニュアルとして,HPに載せていこうと思います。 ちなみにオスはすでに☆となっておりました。メスは引き続き元気です。


こちらはノコギリクワガタの中型オスですね。まだ生きています。ただ,こちらは産卵している様子がありません。ペアで飼育しているので 本来なら産んでもいいはずなんですけどね。調べてみると,どうもマットの湿気が足りないみたいですが・・・。


さらに,本日はオオクワのマットも再度,見てみました。幼虫を9匹見つけました。合計15匹になりました。まだ割り出していない木も残っているので もう少し増えるかもしれませんが,多くても20匹はいかないくらいでしょうか。まぁ十分ですね。オスが1匹もいないってことはないでしょうから, しっかりと世話をすれば次の世代のオオクワへ血をつなげることができそうです。

9月27日 オオクワ幼虫をさらに割り出し

昨日,ついに最後のカブトペアが☆になりました。この夏楽しませてくれて感謝。ちゃんと子供を10匹ほど残してくれました。 大事に大事に育てて来年の夏にまた成虫になって楽しませてもらおうと思います。そして,先週に続きオオクワ幼虫の割り出しを行いました。 追加で3匹を菌糸カップへ移しました。クヌギマットにはまだ3~5匹ほどいると思うので全部で10匹程度だと思います。 どうやら今年はこのメスのみが産卵してくれたみたいで,残りのペアは来年に持ち越しとなりそうです。 来週もう一度確認してみようと思います。

9月19日 菌糸カップへ引っ越し

少し大きめだったオオクワ幼虫の何匹かを菌糸カップへ移しました。現在確認できた幼虫は全部で10匹。そのうちの3匹を移しました。 カップは実は昨年購入して冷蔵庫に保管してあったものを一部使ってみます。ちゃんと成長するでしょうか・・・。ちなみにこの幼虫は以前からペアにしていた メスから生まれたものです。新規に購入したメスはまだ卵が確認できていません。


それからカブトムシのマットも交換し, 幼虫を発見しました。数は少ないですがまだメスが現役なのでもう少し増えるかもしれません。


ノコギリもマット交換しましたが,産卵はしていません・・・。やはり難しいのか・・・。もう少し様子を見てみます。

9月13日 ついに待望のお世継ぎが生まれました!

本日,オオクワのマット交換と産卵木の様子の確認のためケースを調べてみたら,なんと幼虫がいます!すでに孵化していました!ということは,メスを投入後すぐに 卵を産んでくれたということですね。これはうれしい^^今のところ,幼虫は10匹ほど確認。まだ産卵木の中はしっかりと見ていないのでさらに増えるかもしれません。 これでオスがいればお世継ぎ問題は解決です!!よかった!まだ油断はできませんけどね。とりあえず菌糸カップを12個セットで買っておきました。


8月30日 カブトまだ生きています

先日,メスが一匹☆になっただけで,オス2匹とメス1匹は元気にしています。ひと夏で死んでしまうノコギリクワガタもまだ元気。なんとか生きていますね。 果たして卵を産んでくれたんでしょうか。もうしばらくしたら確認してみようと思います。

8月24日 マット交換しました

オオクワの産卵セットを見ていましたら,乾燥してマットが減っているような気がしたので 少しマットを追加しました。その時に,削られた産卵木を見てみると卵がちらっと見えた気がします。 そっとクヌギマットを詰め込み,その上からマットをかぶせておきました。うまく孵化してくれると嬉しいんですけどね。


それから先日カブトムシの卵を見つけたので別の飼育ケースに入れて おいたのですが,残念ですが孵化しませんでした。原因はやはりマットの湿らせ具合が足りなかったんですね。暑すぎてすぐに乾燥してしまうので気付いた時には霧吹きで濡らしていたんですが 駄目でした・・・。ただ,メスはまだ生きているので再度,卵を産んでくれることを期待します。

8月16日 産卵木セット2

直系オオクワの元々ペアだったメスの産卵木もセットしました。セットした日付は8月10日にセットしました。これで全部産卵木のセットが終わりました。 9月の下旬に割り出し予定で,これで駄目なら今年は諦めます。それからカブトメスが☆になっていました。まだ,卵のチェックはしていないのでこの後見てみようと思います。

8月9日 産卵木セット1

オオクワのペアリングを行っておりました。4日ほどたったので新しい産卵木を本日セットしました。 それと同時に,昨日採集したノコギリのペアの産卵セットとオオクワのもう1ペア(直系ではない)も産卵木のセットを行いました。 残るは今までずっとペアだったメスのセットですが,まだ木を水につけている状態なので明日にでもセットしようと思います。


ちょっと分かりづらいと思いますが,木を3本セットした状態で上に割り出しに失敗した木を転倒防止用にばらまいています。こちらはオスも一緒に入れています。 このペアは一度割り出した時に,卵はあったので交尾はすんでいるはずです。


これが本当にラストチャンスだと思うので慎重に取り組んでいきたいと思います。後は,カブトのケースの清掃と,昨日採集したクワ達のケースを用意しました。

8月7日 またしても繁殖失敗・・・

三回目の割り出しも失敗でした・・・。 いったい何が原因なんでしょうか・・・。オオクワの話です。このままでは代々育てていたオオクワの血が途絶えてしまいます・・・。割り出しを行った日は8月の4日です。 現在は新しい産卵木を水につけています。この写真は一番大きいサイズのオオクワ♂ですね。


おそらく次がラストチャンスなのでペアにしてなかったメスと一緒にすることにしました。ペア相手交代ですね。小さめのケースにゼリーを一つだけおき,しっかりと交尾したことを 確認してから産卵木のケースに移そうと思います。

8月3日 ノコとコクワの繁殖に挑戦!

運よくノコギリクワガタとコクワのペアを入手できたので 繁殖に挑戦してみようと思います。こちらの写真はコクワのメスです。写真は拡大していますが,サイズは30ミリもない極小タイプです。産卵方法はキノコマットにクヌギの産卵木を 2本入れてみました。皮は2本ともめくって結構柔らかめにしました。


こちらはノコギリのオスですね。新しいマットを用意したらさっそく潜っていこうとしているところです。ノコギリクワガタは産卵木がなくても産卵するようですが, 念のため1本だけ産卵木を入れ,完熟マットを敷きつめました。10リットル分購入したのであまりはカブトにも使ってみようと思います。


セットしたのが8月2日なので1ヵ月半後の9月の半ばに確認してみようと思います。その頃はノコオスは☆になっているかもしれませんね・・・。

7月26日 前回採集したオス

前回採集した立派なオスの写真です。 角もしっかりとしていて元気もあります。おそらく繁殖相手の大本命になります。


今は7月の終わりなのであと1カ月ちょっと楽しませてくれそうです。エサを食べている様子や他のカブトと角でちょいちょいやりあっている様子を 眺めているととても楽しい。がんばってお世話をしていこうと思います。

7月18日 エサの減りが激しい

今年はカブトが4匹とオオクワが5匹,コクワメスが1匹なのでそんなにたくさんいないはずなんですが,エサがどんどん減っていく・・・。 やはり,カブトの大食いはすごいなぁと思います。もう少ししたらケースを広くして産卵に備えようと思います。オオクワの産卵木セットもそろそろ見てみたいですが, もうしばらく待った方がいいかな・・・。

7月13日 これが角が曲がったカブト

前回,オスが1匹と書きましたが,2匹いました。 そして1匹は羽がぐしゃぐしゃでもう1匹は角が曲がっています。この画像が例の角曲がりカブトです。残念ながら戦うことはできません・・・。


それでも大切に育てていこうと思います。今年は雨が多く,未だにまともな採集にも行けていないのでもしかすると彼らで繁殖をする必要が出てくるかもしれません。 せっかく,成虫になってくれたので今年の夏を楽しませてもらおうと思います。

感謝,感謝<(_ _)>

7月4日 角の曲がってしまったカブト

カブトは全部でオスが1匹とメスが2匹成虫になりました。他は羽化不全により☆になってしまいました。 今年は特に羽化不全が多かったので反省です。理由としてはマットの交換がぎりぎりになった ことと,土の中の水分をしっかりと管理できなかったことかな。もう少し個別のケースにいれてしっかりと管理するべきでした。

6月29日 2回目の割り出しも不発

カブトが続々と成虫になってきました。しかしいくつかは羽化不全となり,死んでしまったり,羽がうまく開かなくなってしまいました。今年は特に多いなぁ・・・。 そして,オオクワ直系の割り出しを行いましたが,またしても不発に終わりました・・・。うーん・・・,何がダメなのかちょっとわからない。次がラストチャンスのつもりで 再度セットする予定です。現在,水につけているので夜にでもセットします。

6月22日 もうすぐ成虫に

カブト蛹がだいぶ黒くなってきました。おそらくあと1週間以内に成虫になると思われます。現在確認しているのは2匹の蛹。あとは土の中でわかりません。 そのうちの1匹はちょっと角が曲がっている・・・。まぁ気にしない。オスばかりなので次の中の蛹はメスがいいんですが・・・。早く成虫になるのが楽しみです^^

6月14日 カブト蛹にオオクワ産卵セット追加

しばらくほったらかしにしておいたカブト幼虫のケースを確認してみたら,蛹になっていました。 どうも土の状態が良くなかったみたいで,土の上に出ていました。

オスですね。他の幼虫は一部蛹化に失敗して☆になっていました。もう一つのケースもこの後,確認してみます。オオクワの産卵木をさらに追加しました。 木を削った後はあるのですが,肝心の卵が確認できないんですよね・・・。


6月1日 再び産卵木セット

先週書くべきでしたが,5月24日に産卵木をセットし直しました。理由は前日に木を割ったが卵が確認できなかったからです。 直系オオクワの子孫をなんとか残したいのでがんばって3本セットしました。前の木は太すぎましたね。ジャンボはだめでした。 また,次回くらいに画像を載せれたら載せます。

5月3日 マット交換と産卵木セット

久しぶりの更新になってしまいましたが,実は先月の中旬にマットを交換して産卵木をセットしました。現在は餌もしっかりと食べ,冬眠から覚めている状態です。 静かな所に置き換えたのでこのままうまくいってほしいです。

さらにカブトムシの幼虫も最後のマット交換を行いました。全部で16匹いました。今年は全て成虫にしてあげたいと思います。 もっとも成虫になった後の世話が大変なんですが・・・。


3月15日 春の準備

カブクワとオオクワは少しずつ活動を始めました。 念のため,カブ幼虫はマットを交換しました。 ちょっと窮屈そうなのでもう少し大きめのケースに引っ越し予定です。全部で15匹くらいかな。


オオクワも餌を食べていたので一安心。一緒に過ごしているようなので仲はよさそう。この2匹はメスが直系。 このペアの子供を直系のオスの子供とかけ合わせる予定。 後1カ月もしたら活発に動き回るのかなぁ・・・。


そのころにはコロナウイルスも沈静化しているといいな。

2月8日 冬眠が続く

冬眠が続きます。一応,ゼリーを交換しておきましたが,ほとんど食べていませんね。やはりこれだけ寒いと当然ですね。そして,1月の半ばにコクワのメスが星になっていました。 後1カ月もすれば少しずつ暖かくなってくるですかね・・・。それまでもうしばらくの我慢です。





飼育日記一覧へ

TOPページへ