実はまだノコギリクワガタ♂が生きています。これだけ長生きするのは珍しいのかもしれません。一方でヘラクレスのペアはかなり弱ってきました。あとどれくらい生きてくれるのか心配です。やはり急に寒くなったのが原因でしょうね。オオクワもほぼ冬眠状態になっています。
こちらの写真はヘラクレスオオカブトオスの現在の様子です。だいぶ動きが鈍くなってきました。羽も真っ黒になっています。なるべく暖かい部屋で飼育しているのですがやはり日本の冬は厳しいのかな。
こちらはヘラクレスオオカブトメスです。食欲がかなりあって,すぐにエサがなくなります。すでにオオクワが冬眠状態に近いので,彼女のエサの消費量は素晴らしい!幼虫も元気にしていますがなかなか大きくなりません。じっくりと育てていく必要があるみたいです。
先日,コクワのオスとメスが☆になりました。これでコクワは全滅です。しかし,ノコギリがまだ元気にしています。ここまで長生きな個体は久しぶりです。ヘラクレスたちは元気ですが,寒くなってきたので対応を検討中です。ヘラクレスの幼虫マットを交換しましたが数が減っていました。現在は20匹ほどです。
少し前の話になりますが,10月13日に最後のカブト♂が☆になりました。カブト虫が10月まで生きてくれることはなかなか無いのですが,よくがんばってくれました。息子2号も寂しそうでした。10月14日に一部のオオクワ幼虫のマットを交換しました。だいぶ大きくなっていましたが,計測し忘れました。このまま順調に育ってほしいものです。
ヘラクレスオオカブト幼虫と卵を800mlのカップへ入れました。100個入りを購入して5000円近くしました。結構な出費だ・・・。マットを入れて個別番号を振っていきます。
こちらがヘラクレスオオカブト幼虫です。まだまだ小さいですが,これが手のひらサイズになるのが楽しみです。先は長い・・・。現在は幼虫が20匹で卵が5個の合計25になります。メスがまだまだ元気なので卵を産ませることも可能ですが,飼育しきれないのでこの数で一旦打ち止めにします。
こちらはオオクワの幼虫です。すでに3齢になっていました。オオクワ幼虫は全部で15匹で,ニジイロ幼虫が2匹います。今年こそオオクワは70ミリを目指します。80ミリ?さすがにこの血統からでは無理でしょう・・・w
かなり夏の早い時期に成虫になったカブト♂。通称角曲がり君ですが,角が取れてしまったので現在は角折れ君と呼んでいます。息子2号が飼育しています。10月になっても元気です。もう1匹のぐちゃ羽君は☆になってしまいした。残りのカブトは2匹です。
最後にヘラクレスオオカブト成虫の♂です。以前と比べて何か違いませんか?そうです,羽の色が黄色から黒に変色しています。これは室内の湿度が上がるとこうなるようです。メスと別々で飼育していますが,夜中に羽の音がうるさくて寝れないので(寝室の横の部屋で飼育中),別の部屋に移動させました。半年くらいは生きるみたいなのでまだまだ楽しめそうです。
ヘラクレスオオカブト幼虫のマット交換を行いました。卵をさらに発見し,全部で30ほどになりました。そのうち,5匹ほどがふ化しています。最初にふ化した幼虫と最近ふ化した幼虫を並べて比べて見ました。少しずつ大きくなっている様子がわかりますね。残りの卵も全部ふ化してくれるとうれしいです。
ついにヘラクレスオオカブトの幼虫が生まれました!約1カ月かかりましたね。まだまだ小さいですが,ここから大きくなってくれるのでしょう。まだ1匹だけですが,残り20個以上あるので楽しみです。残念なお知らせは3匹残っているカブトのうち,1匹が☆になりました。残りは2匹です・・・。
8月まで元気だったカブトさんたちが☆になっていきました。まだ角が折れたオスは元気にしていますが,その個体を含めて残り3匹だけとなりました。9月になって少し気温が下がったからですかね。カブト幼虫は順調に大きく育っています。今年も10匹以上は成虫になってくれそうです。ヘラクレスの卵は未だにふ化しませんが,20個以上あるので8割はふ化してほしいなぁと思っています。
元気に餌のゼリーを食べるヘラクレスオオカブト君。息子たちが名前をつけたいと言うので息子一号がオスの名前を,息子二号がメスの名前を決めました。実は入手してからすぐに決まっていたのですがおひろめするのが遅くなってしまいました。オスの名前が“クレス”君です。メスが“クレ子”ちゃんです。シンプルですが良いですね。メスは産卵をさせているので,長生きできないかもしれませんが少しでも一緒に過ごせて行けたらいいなぁと思っています。
7月の下旬に産んだカブトムシの卵はふ化して,幼虫になりました。すでにかなり大きくなっています。三齢初期の幼虫になっています。全部で19匹います。
8月9日くらいにメスを産卵マットに入れました。最初は逃げ回っていましたが,数日後潜ってくれました。すでに結婚済みです。そして一週間がたったので少し早いとは思いましたが,確認してみました。
無事に産んでいました!6個です。マットの水気が少し足りない気がしたのでそのあたりを改善し,マットの量も増やし,再度セット完了。疲れもあるだろうから3日ほどはゼリーをしっかりと食べさせて回復させたいと思います。まずはしっかりとふ化してもらいたいものです。
念願のヘラクレスオカブトをヤフオクで入手しました!ずっとほしかったのですが,値段が・・・。今回はなんとかお金をやりくりして手に入れましたよ!血統は,♂MDガルシア×♀無血統の累代品だそうです。ここから自分でまた新しい血統を作っていくわけですね。明日には別の方から落札した♀が届く予定です。落ち着いたらペアリングしてみようと思います。メスの血統は美麗血統だそうで,♂SDUA-11×♀T117vol-4 26(T117MX.マツコ)らしいですが,よくわかりません!息子二人もとても楽しみにしています。奥さんだけは・・・。
カブトのマットが汚れていたので,交換してみると,なんと卵がありました。右の写真では1個だけですが,全部で10個以上ありました。 中にはかなり黄色くなっていて間もなくふ化しそうな卵もありました。これは予想外でしたがうれしいですね。息子たちも喜んでいました。
こちらは先月,菌糸カップの中に入れたオオクワの幼虫です。こちらもかなり食べた跡があったので交換しました。 今年こそは70ミリを超える個体を生みだしたいと思っているので早めに大きな菌糸ボトルにしていこうと思います。 現在,オオクワの幼虫は10匹以上いるので楽しみです。
先週まで蛹だった角曲がり君がとうとう羽化しました!ちょうど羽化したばかりだったみたいでまだ羽が白いですね。貴重な写真が撮れました。
1日ほどたって体が固まってきたようなので角のチェックをしてみると・・・。
やはりというか・・・しっかりと角は曲がっておりました。しかも間が他部分がすごくもろそうで他の個体とけんかになったら一発でとれそうです・・・。
ケースの中の蛹がちょっと変だなぁと思い,取り出してみるとなんと角が曲がっていました。 これはもう戻せないので,そっとしておきます。他の個体も成虫になり,♂1と♀1カブトが成虫になっています。 羽化不完全の個体も2匹いますが,間もなく☆になってしまいそうな状態です。
この写真は数日前のもので今はもっと色が濃くなっています。いよいよ羽化が始まります。他の個体ではすでにメスが一匹成虫になりました。 しかし,2体ほど蛹化不全を起こし,☆になっていました。また,もう1匹は羽化したのですが羽が閉じない状態になっていました。しかし,元気なので長生きしてほしいです。
それからオオクワの幼虫の数が判明しました。全部で14匹になります。まだ増える可能性もあります。菌糸カップに移動済みです。今年は初代のサイズを超える 個体を作ってみたいと思い,頑張ってみます。
時期的に卵を産んでいたら孵化してもよい時期なのでこの木を割り出してみることにしました。すると中から・・・。
生まれたばかりの幼虫が出てきました!かわいいですね!息子たちと一緒に作業をしていたのですが二人とも喜んでいました。
ちょっと外に出してみました。まだまだ小さいので元に戻して別のケースで飼育することに。もう少し大きくなったら菌糸に移し替えですね。
ちなみにカブトムシも続々とさなぎになってきております。後半分くらい幼虫という感じですね。早く成虫になってほしいですね!
最近は,暖かくなってきたのでオオクワさんたちがガンガン餌を食べ,夜中はケースの中から常にゴソゴソ,ガリガリという音が響き渡っています。よく見てみると,産卵木を削っているようです。うまくいけば卵を産んでくれているかもしれません。来月には木を割ってみようと思うので楽しみにしたいですね。
息子たちと一緒にカブト幼虫のマット交換をしました。かなり大きくなりました。おしりにvマークがあるのでオスですね。
先々週にはオオクワのマットに産卵木を入れたのですが,様子を見てみると削った跡がありました。上からそっとマットをかぶせ,もうしばらく様子を見ることにします。卵を産んでくれるといいな。
我が家ではしばらく前からコバエが家の中を飛び回るようになり,「いい加減にしなさい!」と奥さんがご立腹なので写真のような対策をとりました。これでもう大丈夫でしょう。さらにコバエホイホイのようなものも設置したので万全!
さらに繁殖のためにクヌギの木を水につけ,ケースに入れました。クヌギ木は1本のみですが,2本入れたケースもあります。
うまく繁殖してくれるといいなぁと思います。このペア以外にも3ペアを繁殖用として準備しました。この個体はサイズは小さいですが,形が気に入っています。
まったく卵を産まなくても困るのですが,たくさん産みすぎても育てられないのでその場合はまた,ヤフオクとかで売ろうかなと思います。。
久々にノコギリの様子を確認してみると,すでに☆になっていました。冬眠から目覚めるタイミングがわるかったんですかね・・・。
こちらは今年繁殖用のペアです。大きさは前回紹介した最大サイズの個体ではないのですが,相性がよさそうなのとなかなかオスの形が気に入っているので・・・。
ちなみに昨夜,寝ているときにごそごそと音を立てていたので気になっていたのですが,朝になって見てみると脱走してました!すぐに見つかりましたが危なかった。
どうも完全に冬眠から覚めたようです。エサの減りが早い。どんどん交換しています。エサをあげるついでにケースも洗っておきました。
この写真のオオクワは我が家の最大サイズ個体です。とはいっても,70ミリ無いんですけどね・・・。3世代前は70ミリ超え個体がいたのにここ最近は出ない・・・。今年こそ70ミリ超えを期待したいですね。
え?80ミリ超え?私の実力では,無理に決まっているじゃないですか・・・w
最近,オオクワの手入れを少しサボり気味で汚れてきました。明日こそ掃除やら何やらやっておこうと思います。だいぶ動くようになってきたので少しずつ暖かくなってきたんでしょうか。春がもうすぐそこにきています。
かなり食痕が出てきたので交換してみました。一度目の交換です。この世代唯一の個体です。どうも♀ですかね・・・。まぁ良しとします。
オオクワもそろそろ起きてきましたが,まだ早いんじゃないですかね?とりあえず成虫も全て元気にしています。このまま春を迎えてほしいところです。
今年度はやたらと雪が降りますねぇ・・・。昨年度よりも絶対に寒いと思います。そんな環境の中でわがオオクワ達は,冬眠状態ですね。エサもほとんど食べていません。なので特に書くこともないんですが・・・。
早く春が来てくれないかなぁと思うばかりです。
カブト幼虫のマットが乾燥してきたので霧吹きで水分を与えました。ついでに少し様子を覗いてみました。みんなかなり大きくなっていましたが,少しだけ小さい個体もいました。並べてみると大きさの違いがわかりますね。小さい個体はあまりエサを食べられなかったのかな。
ぐっすりと眠っているようでほとんど動きません。寝ているところを起こしてごめんね!
先日は名古屋でも雪が降りました。真冬真っ只中でありまして,当然やつらも死んだように眠っているかと思いきや,けっこうエサを食べているんですよね。 昨日も何気なくケースを見てみたらからっぽになっているじゃないですか。やはりずっと暖房をつけている部屋に置いているからですかね。 このまま,無事に春を迎えてほしいと思っています。
HPリニューアルとなりましたが変わらずカブトやオオクワの飼育記録などを書いていきたいと思います。 かなり寒くなってきたのでオオクワも餌を食べる量は減ってきました。カブトの幼虫は完全に土に潜って眠っています。 今年は昨年羽化したオオクワ達で繁殖に取り組み,さらに血を広げていきたいと思います。
この写真は,カップの中で静かに春を待つオオクワ♀です。それでは皆様,今年も1年間よろしくお願いします。